2022年11月15日(火)19時~ 21時、
11月例会「ドミノで体験!会社経営!」を開催しました!
今回はドミノを使ったオリジナルのビジネスゲームで、
設立1期目の会社経営を体験です!
各社の経営陣は社内での役割分担を決めた後、
このビジネスゲームにおける法律等を確認し、戦略を練りました!
その後、各社実際に1期目の経営を行いました。
ただ単にドミノを並べるだけではなく、
銀行から借入、アイテムの購入、資格試験の受験、建築許可の申請など
考えることもいっぱいで大変でしたね!
1期目の締めとして、各社順番に「ドミノ倒し」を実践しました。
・倒せる状態のドミノが1個しかない会社
・唯一の頼みが倒れず、社長が倒れ込む会社
・全て思い通りに倒れ、歓喜に沸く会社
いろんな会社があり、大いに盛り上がりました!
さあ、ドミノを倒して終わりじゃありませんよ。
1期目が終わったら、その業績を決算書にまとめなければなりません。
決算書に業績をまとめたら、株主へ業績報告です!
優しい株主が、経営陣に優しく詰め寄りました。
・会社とは何かを知ることができて
・普段とは異なる業務を体験できて
・役割分担と連携の重要性を学べて
・コンプライアンスの意識を育てて
・会社の資金繰りの大切さを知れて
・決算書の意味も知ることができる
そんな事業目的を達成できた例会になりました!
「またやりたい」という声を沢山頂け、とてもよかったです♪
今年は、コラぼる会設立20周年になります
去る11月3日に「ツール・ド・姫路 コラぼる会20周年感謝のチャリ散歩」と題しまして、20周年記念事業を開催しました
仕事力向上委員会から、11月例会のご案内です!
――――――――――――――――――――
事業名称:ドミノで体験!会社経営!
(オリジナルビジネスゲーム)
日 時 :2022年11月15日(火)19時~
場 所 :JA兵庫信連姫路支店3階
――――――――――――――――――――
11月例会は「ドミノ」を使って
オリジナルビジネスゲームを行います!
オリジナルだからといって侮ってはいけませんよ~
・会社とは何かを知ることができて
・普段とは異なる業務を体験できて
・役割分担と連携の重要性を学べて
・コンプライアンスの意識を育てて
・会社の資金繰りの大切さを知れて
・決算書の意味も知ることができる
そんな渾身のビジネスゲームを用意しています!
騙されたと思って、是非ともご参加下さい!
会員外の方のご参加もお待ちしております♪
よろしくお願いいたします!
拡大・広報・PR委員会の宮本です。
皆さまのご参加お待ちしております。
9月例会はコラボレーション創造委員会が担当します。
コラ活シートを更新し、各会員がコラボするにはどのような要素が必要か?を話し合っていただきます。あなたにとってコラボに必要な要素は何ですか?
ディスカッションを通してコラボレーションを促進するような例会を企画しています。
出でよコラボレーション! コラボの種をオラに分けてくれ! ~ コラボンボールZ ~
日時 9月20日(火) 19:00~21:00 (ZOOM参加も可)
場所 JA兵庫県信連姫路支店 3階(姫路市南畝町2丁目6-6)
皆様のご参加をお待ちしております。
7月例会の案内です。
コラぼる会設立20周年の特別な年に20年間を振り返りながら参加される皆さんにとって
「記憶に残るイベント」を開催いたします。
歴代会長・執行部から数名、当時のエピソードを存分に話していただきます。
当時言えなかった裏話、苦労話、おもしろ話、コラボ話
たくさんのコラボ愛を語ってもらいますよ~!!
笑いあり、涙あり!?の内容になりますのでお楽しみに!
現役会員・OB・オブザーバーの皆さんと一緒に7月例会を盛大に盛り上げていきたいと思いますので
ご参加のほどよろしくお願いいたします。
20周年記念イベント事業 ~忘れられない素敵な時間を~
日時 7月19日(火) 19:00(最初に総会があります)
(ZOOM参加も可)
場所 JA兵庫県信連姫路支店(姫路市南畝町2丁目6-6)
オブザーバー参加費 500円
皆様のご参加をお待ちしております。
拡大・広報・PR委員会の井上です。
広告と写真の大切さが伝わりましたね!
沢山の方にご参加いただき本当にありがとうございました!
拡大・広報・PR委員会の宇都です。
コラボレーション創造委員会の藤原です。
【ダメ会議→効率の良い会議へ】
4月例会案内にもありました通り、
今回は会社では当たり前の【会議】がテーマです。
皆様は会議で悩まれた事はありますか?
例えば、
●決まった事が釈然としない‥
●話がついつい脱線してしまう‥
●予定よりも時間が伸びてしまう‥
あるあるですよねぇ(^ω^)
でも!ちょっとした工夫でその会議は
どんどん変わっていきます!
その様子を、委員会メンバーが
それぞれの配役を動画で演じています♪
いつまで続くの?結局何が決まったの?と
ゴールのないダラダラした長〜い会議ではなく
皆の意識が一丸となる有意義な会議へ!
個人的にもとっても勉強になりました★彡
最後はお決まりの、ハイ!チーズ(^ω^)
来月の例会も乞うご期待!!
仕事力向上委員会の岩本です。
当委員会では皆さんの会社や各交流会でのパフォーマンスが今よりさらに向上するためのお役立ちスキルを提供しています。
突然ですが、皆さん。「会議」について考えたことはありますか?
社会人として生きていく限り切っても切り離せない会議。
そんな会議の時間がより有意義であるに越したことはありませんよね!
4月例会では『コラボ流 会議の極意を伝授するの巻』と題して、会議力UPの秘訣をわかりやすく楽しくお伝えします。
日程:2022/4/19(火) 19:00~21:00
場所:神姫バス株式会社 本社第一会議室(情勢次第でオンライン開催の可能性も有り)
あなたが知れば会議が変わる!
今の会議に不満のある方も、会議についてあまり考えたことがなかったなぁという方も、
是非とも奮ってご参加ください。
3月例会ご参加いただきありがとうございました!
みんなで作ろうコラボの輪ということで
今回はサークル活動のやLineをもっと生かしていこうという
戦略的拡大のツール作りの例会でした。
この1年を通してこれらのツールがより良い結果を残せるように邁進してまいりますので
皆様もどうかお力添えをよろしくお願いします!
拡大・広報・PR委員会の井上です!
3月例会では「戦略的拡大」をやっていきます。
拡大・広報・PRを一度にかなえる夢のような例会です!
「戦略的拡大」のアイデアを一度に込めた戦略的サークルを作成し、
会員とともにコラボの輪を広げていこうという企画でございます。
日程:3月15日㈫ 19:00~ zoomにて開催
サークルは全部で4つ!
ゴルフサークル、料理サークル、ゲームサークル、そして総合イベントサークル。
入会されていない方でも参加可能な活動です!
サークル参加は自由ですので、気軽に例会にお越しください!
コラボレーション創造委員会が担当させていただきました2月例会!
ベスト・オブ・ブック グランプリ! あなたの名作教えてください!
を無事に終えることができました。
参加者が各々、好きな本を持ち寄り、出されたお題に対して
持参した本の一文から回答する。というルールでした。
お~・・・と唸る回答もあれば、やや失笑の回答も(笑)
↑ 持参した本から回答を探している様子(コラボレーション創造委員会のメンバー)
普段、よく知っている人同士でも なかなか本の話をする機会はあまり無いですよね。
周知の仲でも、意外な一面が見えたそんな例会でした!
リモートワーク等で家の中で過すことも多くなってきていますし、改めて本を読むのも
良いですよね
最後は持参した本を片手に記念撮影。 参加して頂いた方々ありがとうございました!
2月例会のご案内
こんにちは!コラボレーション創造委員会の中山です。
コロナの影響でお家にいる時間が長くなっていませんか?
読書の秋ではないけど、本を読む時間が増えたかも?
次はどんな本に手を伸ばそうか考えてる人。
そんな人に・・・
ベスト・オブ・ブック グランプリ! あなたの名作教えて下さい!
日時:2月15日(火)19時~21時
場所:オンライン(Zoom)
あなたの人生に影響を与えた本、読むと心が落ち着く本など
各自、好きな本を持参してそれを皆で共有します。
出されたお題に、各時持参された本の一文から回答していただきます。
少し頓珍漢な回答になるかもですね(笑)
書店の店頭には並ばない、Amazonランキングにも載らない
でも、その人にとって大切な本・・・皆で共有しましょう!
2022年のはじまりは
屋外において餅つきを行いました。
餅つきには「子孫繁栄」「一族の繁栄」を願うための行事だといわれています。
コラぼる会の繁栄と会員の商売繁盛を願って、みんなで餅をつきました。
INSTAGRAM