2008 姫路菓子博おすすめコース!

2008年4月26日(土)に姫路菓子博に行ってきました!

朝から天気も良く、ゴールデンウィーク初日と言うこともあり、
気合を入れて9時30分開園の1時間前の8時30分に入場口に到着した。
南側のメインゲートではなく、空いてるであろう北側のゲートを選択した。

なんと!すでに500人以上が並んでる。甘かった・・・。

先頭の人は、多分7時くらいに来ていたと思われる。恐るべし。
8時半にはゲートに並んでいないと、きついですね。

今回おすすめするルートは、
大人だけのグループの方におススメです。
子供さんがいると、面白くないと思われます。

菓子博の待ち時間が長い人気のパビリオンは、4つです。

大手菓子企業のブースの「夢のお菓子ランド」
お菓子の姫路城がある「和と洋のシンフォニー館」
菓子職人の匠の技で作られた作品が見れる「和の匠館」
3大美女ケーキなどが味わえる「夢のスウィーツカフェ」
これを1日で全て回るのは無理なので、
上の2つのパビリオンは断念します。
でも、大人の方なら、十分に楽しめると思います。

まず、北側ゲートを入ると、
夢のスウィーツカフェに直行しましょう。
朝一番なら、北側ゲートからは近いので、並ばずに入れました。

ここでは、限定の「3大美女ケーキ」を中心に食べれる量を購入しましょう!

神戸のアンテノールが作ったケーキで、味が3層に分かれていて
なかなか美味しかったです。

偶然、会場で出会った嫁の妹と、その友達と一緒に、
食べた、食べた、また食べた~。

どれもハズレ無し。美味かったです。
食べ終わった頃には、入場規制で2時間待ちになってました。

次は、お土産を買いに行きました。
この時間帯は、そんなに並ばなくても入れました。
人気のお土産はすぐに売切れてしまうそうなので、早めにゲットしましょう!
ちなみに昨日は、北海道のコーナーが一番賑わっていました。

菓子博の会場は、南北に移動する時は、
一方通行になりましたので、注意しましょう!

北から南は、姫路動物園内を南下します。
南から北へは従来の菓子博の会場を移動します。
逆走はできません。帰ってくるのはぐるりと回ってからです。
なので、北のエリアをある程度満喫してから移動しましょう。

お菓子の無料配布は300人限定でした。
夢のスウィーツカフェの向かいのスペースで配布されていました。
時間が決まっているので、それにあわせて並んでみましょう。

南下して、南側のゲートまできたら、
兵庫のお菓子館に入りましょう。ここも意外とスムーズに入れます。
ここでは「巨大トリュフの地球儀」が見れます。

甘い香りが食欲をそそります。食べてみたい・・・。

「エーデルワイスミュージアム」では、
お菓子で作った「日本丸」が見れます。

ここを出たら、ちょうどお昼のピークも過ぎて、
ゆっくりと食事が出来ると思います。
会場内の弁当も当初よりも数が増えたみたいで、
品切れを起こすことは無かったみたいです。

私のおススメの昼食は、
姫路城下町付近での
「駅そば」350円がおすすめです。早くて懐かしい気分になれます。
あと、あまり知られてないと思いますが、
ここでは神戸の南京町の有名「豚まん」店も出展されています。
行列もほとんど無かったので、すぐに購入して食べました。
久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しかったです。老〇〇です。
限定販売なのでお早めに。

次に、北上して
「和の匠館」に行きましょう。
60分くらいの待ち時間で入れると思います。
ここでは菓子職人の技術の凄さを見れました。
お菓子と思えない作品ばかりでしたよ。

次は「日本縦断!お菓子めぐり館」に行きましょう。
ここも60分~90分くらいで入れると思います。
ここでは全国各地のお菓子が展示してあります。
ふるさとのお菓子や、食べたことのあるお菓子を見つけてみるのも楽しいですよ。

ここでは大阪のブースの
橋下知事おススメの岩おこしで出来た「太陽の塔」を見てくださいね。

ここまで見れたら、結構満喫できたと思います。
まだ元気があるようでしたら、他のブースにも立ち寄ってみて下さいね。

ゴールデンウィークもかなり混雑すると思います。
このルートを参考までに実行してみてください。楽しめるかも・・・!?

関連記事

最近の記事

  1. 正直不動産

  2. グランピング旅行

  3. 最近の出来事

  4. パワースポット

月を選択
PAGE TOP